スヴァラ歯科Blog
| 研修会
ゆびのば体操インストラクター
(2017年9月25日 7:40 PM更新)
9/23,24に名古屋で開催されたゆびのば体操のインストラクターセミナーに参加してきました。
ゆびのば体操とは当院でも実践している「あいうべ体操」の今井一彰先生が提唱する身体の使い方です。
認定アドバイザー証とテキスト
歯医者さんがなぜ足の健康法のセミナーに?
健康オタクなの?と思われるかもしれませんね(笑)
「例えば、逆立ちをする時には、ゆびをひろげてのばした状態で床に置き、全体重を支えます。同様に、あしゆびも全体重を支えていますから、ひろがってのびている状態が理想なのです。しかし、あしゆびは様々な原因によって変形してしまいます。」
~ゆびのば体操インストラクターセミナー基礎編テキストより~
このあしゆびの変形が姿勢の悪化になり、それが健康を害する原因になるのです。
私たち歯科の領域でも、あしゆびの変形が原因のひとつと考えられる事が多々あると思われます。
当院で考える予防とは虫歯や歯周病の予防だけでなく、全身の不健康の予防を目指して行っております。
今井一彰先生と私(実は同い年!)
今井先生、サービス精神旺盛「あいうべ体操」のべーもご自分からやっていただきました♪
舌の出し方が、やはり違いますね(笑)
総入れ歯でリンゴ丸かじり
(2017年6月26日 11:07 AM更新)
先週末に休診して九州の河原英雄先生の勉強会に参加してきました。
入れ歯で硬いものが嚙めるのは個人差だと思っていませんか?
恥ずかしながら私も以前は患者さんが上手く使いこなすか否かだろうと考えておりました。
しかしながら、調整することによりピーナツやリンゴ、煎餅が前歯でかじれるのです!
しかも前歯で噛むことにより、認知症の予防や改善も認められるのです。
微力ながら最期まで美味しく楽しく食事できるお手伝い、いたします。
名人の哲学に触れる
(2017年5月8日 10:36 AM更新)
昨日、九州で開業されている河原英雄先生の講演会に出席してきました。
義歯で著名な方ですが、昨日は河原先生の哲学を知ることができ、非常に参考になりました。
「自分が受けたい処置を患者さんに提供する」
先生が考える治療方針と私が考えている治療方針が一致していたのが嬉しかったですね。
義歯の話も復習し、昨年の勉強会で実習したことを反芻できて非常に有意義な連休最終日となりました。
講演会:歯周病と糖尿病
(2017年2月18日 9:58 AM更新)
昨日は診療終了後に練馬区歯科医師会で歯周病と糖尿病についての講演会に参加しました。
講師は東京医科歯科大学の新田浩先生で、卒後研修でも著名な先生です。
歯周病と糖尿病との関連は今ではテレビや雑誌でもよく取り上げられているくらい関連があります。
昨夜の講演で驚いたのが
HbA1Cが歯周病の治療を行うだけで平均0.4%の減少が認められる
糖尿病も歯周病もさらに大きな疾患の引き金になるので早めのケアが大切ですね。