スヴァラ歯科Blog
| 医院からのお知らせ
その「ゆびのばソックス」、本物ですか?
(2019年3月23日 12:39 PM更新)
ゆびのばソックスについて注意喚起です。
Amazon、Yahoo!、メルカリ等の通販サイトにおいてゆびのばソックスを謳っている偽物が出回っているようです。
ゆびのばソックスをお求めの際は開発者である今井先生のみらいクリニックのサイトや公認のアドバイザーからの購入をお勧めいたします。
もちろん当院は認定施設ですのご安心を♪
Floss or Die フロスしますか?それとも・・・
(2019年3月15日 2:31 PM更新)
歯間部のプラークコントロールを再考する! デンタルフロスの役割 「Floss or Die」から「Floss and Survive」へ
アメリカでは有名な言葉です。
フロスしない
↓
プラークが溜まり歯周病菌をはじめ有害な微生物の増加
↓
全身の健康を大きく損なう病気になる
↓
💀
ちなみに歯ブラシだけだとプラーク除去率6割程度
歯間ブラシ併用でも2~3パーセントしか除去効果が上がりません。
しかし、フロスを併用するとプラーク除去率が90%台にまで上昇します!
3月末まであと8名様、成人マウスピース矯正診断料無料キャンペーン
(2019年2月22日 2:50 PM更新)
3月末まであと8名様で、成人のマウスピース矯正診断料無料キャンペーンを実施しています!
通常2万円の矯正診断料が無料です!
初診料等は別途かかります。
当初は10名様で開始しましたが、残り8名様です!(2/22現在)
マウスピース作成メーカーがその方の歯型をコンピュータで解析して矯正期間・費用が術前に判りますよ!
また、透明のマウスピースなので目立たず、他の人に分かりにくいのもメリットです!!!
目立たないで綺麗な歯並びを手に入れるチャンスですよ~
お口の健康も姿勢の改善から②
(2018年11月9日 6:06 PM更新)
前回のブログで、私がゆびのば体操を提唱する今井一彰先生公認フットコーディネーターになった話をいたしました。
歯医者がフットケア?と皆さんお感じのことと思います。
なぜなら歯医者だからこそ足指の重要性にたどり着いたのです。
毎日患者さんの治療をしていて私が感じるのは、大多数8~9割の方が口呼吸を習慣的に行っています。
口呼吸は健康に百害あって一利なしですので、患者さん皆さんに口呼吸が鼻呼吸になるようにあいうべ体操や鼻うがいなどのアドバイスを行っています。
(病気になりたければ口呼吸をしましょう!と言った方がいいかもしれません)
しかしながら、なかなか上手くいかないもの。
「何故だ???」といろいろ調べるうちに口呼吸は姿勢の影響を受けることが分かりました。
鼻呼吸が自然にできず口呼吸をしている方のほとんどが姿勢が悪い
↓
姿勢の悪さは身体の土台が悪いから
↓
身体の土台中の土台は足指
↓
足指から身体のバランスを改善して姿勢を良くすることで口呼吸から鼻呼吸へ
↓
習慣的に鼻呼吸できる事によってお口の健康だけでなく全身の健康につながる
ちなみに当院で行ったフットケアによって
①お子さんの姿勢が良くなった
②外反母趾や内反小趾などの足指やO脚などのトラブルが治ってきた
➂整形外科や整骨院で治らなかった腰痛や膝痛が楽になった
④躓きにくくなった
⑤足が温かくなり、冷え性が楽になった
ゆびのば体操、足指の大切さはは10月27日に日本テレビの「世界一受けたい授業」でも取り上げられましたね!
当院ではお口だけでなく全身の健康、病気になりにくい身体になっていただくお手伝いをモットーとしています。
気になった方はスタッフまでお問い合わせください♪
お口の健康も姿勢の改善から①
(2018年10月15日 11:58 AM更新)
ゆびのば体操を提唱している今井一彰先生認定のゆびのばフットーコーディネーターになりました。
https://toe-health.com/
台風の影響で山手線が計画運休になった先月30日の認定試験の様子です。
歯医者なのになぜフットケアを始めたのかについては、次回お話しいたします。